記憶アスリートの記憶術を施工に活かしたい
2017/02/02
今回の敗因のひとつである施工。
施工はとにかく暗記が多い。
点数が伸びなかったのはやはり、暗記モノがいまひとつだったから。
2択までは絞れたが、
その2つの数値が曖昧な記憶で取りこぼしてしまったのが結構あった。
暗記だ、記憶だ。
膨大な量なので今のうちから少しずつ、
手を付けて行こう。
何か良い勉強法ってないかなって探したら、ためになるものを見つけたので記録しておきたい。
語学勉強のために暗記法を学んでいたら、スウェーデンいちの「記憶アスリート」になっていたというイドリズ・ズガイ氏。(TEDxGoteborgより)
スピーカー
イドリズ・ズガイ(Idriz Zogaj) 氏
参照動画
How to become a Memory Master: Idriz Zogaj at TEDxGoteborg
動画は英語で残念ながら私にはわかりません。
でも「記憶アスリート」とか「イドリズ・ズガイ」って検索したら丁寧に紹介してくださっているブログがあります。
ありがたい。
引用したいけどマナーがわからないので今回は遠慮しておこう。
では私が書くとすごくザクっとなってしまうが、絵が描かれた2枚のカードの組み合わせを記憶する、楽ときしいアニメーションを作るのだそうだ。
たとえば、スキーヤーとキリンの組み合わせを記憶する場合、スキーヤーがキリンの首を滑っているアニメーションを頭の中で作るのだそうだ。
なるほど。
施工で語呂合わせをしていたが、語呂+アニメーションにすれば、より記憶の定着が期待できそうだ。
今年は施工を得意科目にしてやるからな!
以前に書いた施工の語呂遊びはこんなだった。
-------------------------------------------------------------------------------------
つりワイヤロープ→10
「Y字バランスでつったテレサテン」
つりチェーン、つりフック→5
「ゴブリン、チェーンとフックで魚釣り」
玉掛けワイヤロープと杭打ち気の巻き上げワイヤロープ→6
「重機に轢かれたろくろっ首」
んーアニメに出来なくはない。
ただテレサテンが水中から出てきたら、うれしいか?
ゴブリンも魚釣りか?想像力の無さが悲しい。
重機に轢かれたろくろっ首って、グロすぎるやろ。
楽しいアニメ、楽しいアニメ、楽しいアニメ。